アマゾンのカスタマーレビュー(アーヴィングの「サーカスの息子」)で、「何でも良いものは2つ」説を主張している人がいた。
- 作者: ジョンアーヴィング,John Irving,岸本佐知子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2008/11/27
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
説得力があるような、投げやりなような意見で、最後の一行も適当な感じがする。
そこが妙に面白いのでコピペしておこう。
アーヴィングの作品は今まで4つ読みました
最後までちゃんと読んだのは「ガープの世界」と「ホテルニューハンプシャー」
途中で飽きて止めたのは「オーウェンのために祈りを」とこの本ですどんなものでも、本当にいいものは「2つ」なのではないかと最近思います
漱石も本当に面白いのは「猫」と「坊っちゃん」だし
ヴォネガットも「スローターハウス5」と「タイタンの妖女」の2つが面白いし
スピッツも世間で評価されているのは「チェリー」と「空も飛べるはず」くらいだし
ジョジョも面白いのは3部と4部だし
池袋西武屋上のうどん屋もうまいのは「冷やしおろし」と「あったかいかまたまうどん」だし
大学も週2日くらいがちょうどいいし
雑な意見だが、それでも「そうだよな」と、つい同意したくなる。
坂本龍一は「東風」と「戦メリ」の2曲だけの人で、あと十年もすれば筒井康隆は「時かけ」と「旅のラゴス」の2作だけの人と結論づけられていそうである。
質がどうこうというより、「人の記憶に入る作品名は2つだけ」と考えた方がいいのかもしれない。